top of page
会員専用メニュー

​過去のおしらせ一覧

2025/01/24

​​【受付終了しました。キャンセル待ちをご希望の方は、下記に記載の通し、本間研修部長までご連絡ください。】

2月18日(火) 緑支部 令和6年度 第5回研修会のご案内(要申込

◆第5回支部研修会

日時 2月18日(火)18:30~20:30
場所 アートフォーラムあざみ野 セミナールーム1、2
   東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野駅」より徒歩5分

    神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1-7-13


講師 宮澤明宏 先生(税理士・公認会計士・行政書士)


内容 遺言や相続のご相談の際に、皆様一度は受けたであろう相続税について、行政書士が知っておくべき基本的な制度をお話し頂きます。

 

◆懇親会

研修会終了後、懇親会を開催します。

時間 研修修了後(お店は20:30~入店可能)

場所 大衆イタリアン ナポリマン  あざみ野店

   横浜市青葉区あざみ野2-1-3エトモあざみ野B1F

費用 一人4,000円

※費用は、当日回収しますのでお釣りの無いようご用意いただければ幸いです。

◆申し込みについて

ご参加いただける方は、下記申込フォームよりお申込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdGEW3hOXMJs1lOehqgKPU5F2AzVm9toWzuXjnjgBApNWk0RQ/viewform

申込期限 2月10日(月)

※毎回多数のお申し込みを頂き、ありがとうございます。

参加者が定員を超えた場合、期限前に受付を終了することがあります。予めご了承ください。

なお、受付終了後にキャンセル待ちをご希望される方は、下記本間宛に直接ご連絡ください。

 

また、上記フォームをご利用頂けない先生方は、研修部本間までメールでお申込みください。

研修部 本間 e-mail : kaorushosi@yahoo.co.jp

 

以上、皆様のご参加をお待ちしています。

よくあるご質問について

日本行政書士会連合会Q&A

001.jpg
002.jpg
004.jpg
003.jpg
006.jpg
005.jpg

2024/12/1

令和7年1月16日(木) 令和7年緑支部新年賀詞交歓会(要申込)
詳細は上記リンク先のPDFをご覧ください。

​お申込みは こちら から。

【日  時】 令和7年1月16日(木) 午後6時~開始

*平日夕方の開催となっております。

【受  付】 午後5時30分より

【会  場】 アニヴェルセル ヒルズ横浜

住所:横浜市都筑区茅ヶ崎中央4―1 (市営地下鉄センター南駅より徒歩2分)

       電話:045-949-0888

【会  費】 4,000円(当日、受付にてお支払いください。)

※お申込み期限12月23日まで

 

​※フォームをご利用いただけない方は、hoshino@rstar-office.com (緑支部厚生部 星野涼子宛)
 までお申し込みください。

2024/11/12

​※満席につき受付終了いたしました。

12月7日(土) 緑支部 令和6年度 第4回研修会/忘年会のご案内(要申込

◆第4回支部研修会

日時 12月7日(土)15:00~17:00
場所 中山地区センター 会議室A
   JR横浜線・中山駅から 徒歩5分

    横浜市緑区中山2-1-1


講師 田中誠先生(鎌倉支部/神奈川県行政書士会副会長・空き家対策WG座長)

   志村孝次様(公益社団法人全日本不動産協会神奈川県本部横浜支部・副支部長)
内容 「空き家問題の現状と課題」会員の皆様におかれましても関心の高い、空き家問題について、法的側面と実務的な側面から、それぞれのプロフェッショナルにお話しを頂きます。

 

◆忘年会

研修会終了後、忘年会を開催します。

時間 17:45頃から2時間

場所 炭火焼きハンバーグ&ステーキレストラン ぶる @中山

   神奈川県横浜市緑区台村町352-1 ピコ中山1F  

費用 緑支部:一人5,000円  他支部:5,500円

※費用は、当日回収しますのでお釣りの無いようご用意いただければ幸いです。

◆申し込みについて

◆申し込みについて

ご参加いただける方は、下記申込フォームよりお申込みください。

https://forms.gle/maCS2Jw7JFSBjEFy5

申込期限 11月29日(金)

上記フォームをご利用頂けない先生方は、研修部本間までメールでお申込みください。

研修部 本間 e-mail : kaorushosi@yahoo.co.jp

 

以上、皆様のご参加をお待ちしています。

2024/11/12

来期相談員・相談員補募集のお知らせ

 

10月及び11月に行われた、各区区民まつりにおいても、相談員、相談員補の皆様にご協力いただき、多くのご相談を受けることができました。
来期の区役所、区民まつり等での相談事業において、緑支部皆様のご協力をくださいますようお願い申し上げます。

ご応募の際は、本メール添付の内規及び遵守事項をご覧いただき、
ご案内記載の方法にてご応募ください。
申込み期限は、11月30日までです。

既にお申込みいただいた先生方は、再度お応募いただく必要はありません。
なお、既にご応募いただいた先生には、櫻井より本日メールを差し上げています。
応募したけれども櫻井よりメールが届いていないという方は、櫻井まで
ご連絡ください。

以上、よろしくお願いします。

【ご案内】区役所等相談員・相談員補募集について

区役所相談員・相談員補の基本姿勢及び遵守事項【R60902改定】

​・神奈川県行政書士会緑支部相談員資格取扱い内規【R60902改定】

2024/09/18

10月15日 緑支部 令和6年度 第3回研修会/第1回相談員連絡会のご案内(要申込

◆第1回相談員連絡会

日時 10月15日(火)16:00~17:00
場所:横浜市山内地区センター 会議室1
   青葉区あざみ野2-3-2
   東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野駅」より徒歩3分

★区役所相談員の方は出席が必須となります。

 

 

◆第3回支部研修会(兼支部相談員研修会)

日時 10月15日(水)18:15~20:00
場所 アートフォーラムあざみ野 セミナールーム1、2
   神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1-7-13
   東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野駅」より徒歩5分
講師 廣瀬聖先生(行政書士/横須賀・三浦支部)
内容 「行政書士業務と苦情」
会員の皆様が業務を進める上で、苦情を受けないためにはどうすれば良いか、どのような場合に苦情は発生するのか等について、お話し頂きます。

 

◆懇親会
研修会終了後、懇親会を開催します。
時間 20:15頃から2時間
場所 「FUKINOTO」あざみ野駅徒歩1分
    横浜市青葉区あざみ野1-11-1 あざみ野センタービル2F
費用 一人5,000円
※費用は、当日回収しますのでお釣りの無いようご用意いただければ幸いです。

◆申し込みについて
ご参加いただける方は、下記申込フォームよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf_SEiRx2BeBAECUP1uIizHgyTxIhzNSestDPPk5DRpdrfiHw/viewform
申込期限 10月1日(火)
上記フォームをご利用頂けない先生方は、研修部本間までメールでお申込みください。
研修部 本間 e-mail : kaorushosi@yahoo.co.jp

2024/08/09

秋のバス旅行のお知らせ

この度、
川崎南支部より他支部との交流バス旅行のお誘いがございました。
添付資料のとおり
緑支部からも参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、
緑支部厚生部でまとめて川崎南支部へ申し込みます。(先着10名・応募締め切り8月25日
他支部の方と交流を深めるよい機会になります!みなさま、どうぞ奮ってご参加ください。
参加ご希望の方は、下記のメールアドレスに
 E-mail :gyousei.t.oya@gmail.com (厚生部 大矢宛)
 1.お名前
 2.メールアドレス
 3.ご連絡のつく電話番号  を、ご記入の上お申し込みください。

日時 令和6年10月5日(土)
集合場所・時間 7:45 時間厳守 川崎駅周辺集合 8:00出発
        8:30 時間厳守 新横浜駅周辺集合 8:45出発
長瀞ライン下り 11:00~11:45
川越観光(散策) 12:45~14:15(1時間30分 食べ歩き)
サイボク(買い物)15:00~15:30(ハム等豚肉製品を販売)
新横浜駅周辺 18:00頃着予定 川崎駅周辺 19:00頃着予

※集合場所の詳細は追ってお知らせします
なお道路事情により時間等の変更及び予定が変更になる場合があります
参加費 10,000円

2024/08/08

9月6日 緑支部 令和6年度 第2回研修会/交流会のご案内(要申込)

「企業での外国人雇用における管理について」 講師 緑支部 久保田 雅之 先生

研修会 17:00~18:30(開場:16:30)
会場/加瀬の貸し会議室・新横浜ホール 第9会議室(3階)
▼横浜市港北区新横浜3-19-11 加瀬ビル88
JR横浜線・東海道新幹線・横浜市営地下鉄「新横浜」駅より徒歩8分

 

詳細は上記リンク先のPDFをご覧ください。

​お申込みは

https://forms.gle/qKvM1kjGZtpRXXDU8 から。

※お申込み期限8月23日まで

​※フォームをご利用いただけない方は、研修部・本間宛 kaorushosi@yahoo.co.jp
 宛お申し込みください。

★交流会について★

研修会後、交流会を開催いたします。
交流会: 19:00開宴
会場/新横浜プリンスホテル地下1階 中国料理 盤古殿
▼神奈川県横浜市港北区新横浜3-4 B1F
※会費は当日、徴収いたします。お釣りのないようご用意ください。
★お申込みは上記研修会申込のフォームからお願いします。


会費:緑支部会員様5000円
※会費は当日、徴収いたします。お釣りのないようご用意ください。
申込方法/研修会と一緒に同じフォームからお申込みください。

2024/07/05

​令和6年神奈川県行政書士会緑支部定時総会、並びに神奈川行政書士政治連盟緑支部定時大会の議事録が作成されましたので公開させて頂きます。

​原本は緑支部倉庫にて保管しております。

2024/06/04

6月28日 緑支部 令和6年度 第1回研修会のご案内(要申込)

「行政書士が関わる著作権業務について」 講師 緑支部 那住 史郎 先生

詳細は上記リンク先のPDFをご覧ください。

​お申込みは こちら から。

※お申込み期限6月21日まで

​※フォームをご利用いただけない方は、研修部・本間宛 kaorushosi@yahoo.co.jp
 宛お申し込みください。

★懇親会について★

研修会後、懇親会を開催いたします。
場所:「大衆イタリアンナポリマンあざみ野店」@あざみ野
日時:令和6年6月28日(金) 20:30頃~
会費:緑支部会員様3000円/他支部会員様3500円
※会費は当日、徴収いたします。お釣りのないようご用意ください。
申込方法/研修会と一緒に同じフォームからお申込みください。

2024/05/16

​令和6年神奈川県行政書士会緑支部定時総会、並びに神奈川行政書士政治連盟緑支部定時大会は、全議案ご承認頂きまして、無事終了いたしました。

​詳細につきましては、近日中に別途ご報告申し上げます。

2024/04/23

令和6年神奈川県行政書士会緑支部定時総会/神奈川行政書士政治連盟緑支部定時大会 開催のお知らせ

※令和6年4月22日に支部会員の皆様宛てに開催通知、並びに総会・大会資料をお送りしました。4月中にはお手許に届くことを想定してお送りしておりますが、不達等の場合、支部長・那住までご連絡ください。(携帯090-1123-5019/メール nazumi@nazumi-office.com

※出欠に関しまして、同封したハガキで令和6年5月7日までにご投函をお願いいたします。

※送付した資料等に誤りがあった場合は、本欄に修正内容を掲出いたします。

1.日 時:令和6年5月16日(木)
     午後1時30分 政治連盟支部定時大会・支部定時総会 受付開始
     午後1時45分~午後2時15分 神奈川行政書士政治連盟緑支部定時大会
     午後2時15分~午後2時30分 休憩・支部定時総会受付
     午後2時30分~午後4時30分 神奈川県行政書士会緑支部定時総会
2.場 所:男女共同参画センター 横浜北 アートフォーラムあざみ野セミナールーム1~3
      ※昨年と会場が異なります
     (横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 東急田園都市線 あざみ野駅駅 下車 徒歩5分)

★ 懇親会:日 時:令和6年5月16日(木) 午後5時00分~午後7時00分
  会 場  :USHIHACHI あざみ野店

                  (横浜市青葉区あざみ野1-1-4/あざみ野駅1 出口から徒歩約3 分)
      参加費:懇親会費 6,000円

【資料等】

・令和6年度支部定時総会・定時大会開催通知

・令和6年度神奈川県行政書士会緑支部総会議案書

・令和6年度神奈川行政書士政治連盟緑支部定時大会議案書

⇒総会、大会の開催通知、議案書になります。当日ご持参ください。

・総会・大会会場 会場案内図

⇒総会、大会の開催会場のご案内です。

・総会大会 質問書

⇒議案についてのご質問は、この質問書をダウンロードしてご使用ください。
  提出期限:令和6年5月7日(火曜日)
送信先:FAX(045-330-4093) 又は Eメール(info@gyosei-midori.jp)
質問書は、1質問毎にご記入をお願いします。また、お送り頂いた質問書は、支部総会資料として
出席者に配布いたします。
 

・緑支部支部メーリングリスト・再登録のご案内

⇒総会・大会資料に同封させて頂きましたが、必ずお読みください。現在緑支部では、支部の重要事項をメーリングリストを通じて行っております。開始以来、多くの皆様にご登録頂き、感謝申し上げます。
さて、本メーリングリストですが作成から数年が経過した現在、一部登録メールアドレスが無効になったり、また、会員名とアドレスが一致しない等の不具合が生じています。
そこで大変お手数ですが、改めて皆様にメールアドレスをご登録頂きたく、お願い申し上げる次第です。
従来よりメールアドレスをご登録頂いている方も、再度、登録をお願い致します。

2024/02/19

支部長会における本会からの周知依頼事項について

2月14日、本会大会議室にて、第4回支部長会が開催されました。以下の件について周知依頼がありましたので、お知らせいたします。
 

・【運輸警察部】自動車封印取付け業務 返納期日厳守についての再度のお願い

・【総務部】一般倫理研修の受講について

・【研修部】一般倫理研修DVD受講の開催について

・【総務部】ボウリング大会開催のご案内

bottom of page